不動産取得税 親からの生前贈与に注意

「親の土地を生前に贈与でもらいたいのですが?贈与税はいくら必要ですか?」

「相続時精算課税制度で贈与したいのですが、贈与税はかかりませんよね?」

と時々相談があります。この場合、相談者は贈与税のみ気にされていて他の税目はあまり気にしていません。それは贈与税率が高いからだと思います。

贈与をしたあとから、なんか・・・税金の納付書がきた😢とならないためにも、贈与の前に不動産取得税にも気を付けましょう!!

不動産取得税とは

不動産を取得したことに対して、不動産を取得した者に課税される都道県税であ。

課税主体・・・取得した不動産が所在する都道府県である。(地方税)

不動産とは・・・土地、家屋を意味する。

取得とは・・・売買・交換・贈与 ※相続は課税されません。

税率・・・標準税率4%(固定資産税台帳の価格に4%)

現在は特例(3%

結論・・・贈与には不動産取得税が課税されます。贈与を行う場合は不動産取得税についても検討しましょう!